2007年09月12日

キャリヤ・アンカー

パーラー求人・転職



「キャリア・アンカー」という考え方が

最近言われ始めた。

これはある人がその企業を辞めようが、

転職して他の企業に移ろうが変わらず

「その人の根底に流れている、仕事を選ぶときの根本原理」

のようなもの。

ある人には「創造」であり、

ある人には「独立」であり、

ある人には「安定」であり、

ある人には「職人気質」であり、

ある人には「人を引っ張っていくこと」である。

そこからすべてが発想され、選択され、職業や企業が選ばれていく。

その個人と企業との思想が違った場合はどちらにとっても

非生産的な割り算となる。

企業も個人の根本的心理と上手に折り合って

いかなければならない。





[PR]http://www.p-netbanking.jp


ブログランキング参加者募集!宣伝ブログ大歓迎!



posted by magazinn55 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい仕事を生み出す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。